FIRE関連

セミリタイアして1年、気づいたメリット・デメリットを話します。

リーマンあざらし
リーマンあざらし
サラリーマンに疲れたけど、セミリタイアって本当にできるの?

もうバイトになって、お気楽に生活したい…

かまあざらし
かまあざらし

じゃあ、セミリタイアで1年経って気づいたメリット・デメリットについて話すね。

セミリタイアしたいなら、参考になるかもよ。

この記事を読むと、

セミリタイアの辛さの具体例

セミリタイアの楽しさの具体例

セミリタイアした場合の可能性

を知ることができます。

早速いきましょう。

セミリタイアして気づいたデメリット

お金が減る恐怖心が出てくる。

まずはこれですね。

なんとか、このお金が減る恐怖心と付き合うためにググりました。

行きついたのは「支出の最適化」。

やってみて気づいたのは、月の支出が小さくなると、恐怖心が和らぐんですよね。

実際僕は、月の支出を見直して10万円になりました。

「とりあえず10万バイトすればいいや。」というのは気楽です。

世間の目が気になる。

セミリタイアすると、よく散歩するようになります。暇なので。

はっきり言って、僕くらいの年齢で昼間っから散歩している人いません。

僕は気にしませんが、人によっては世間の目が気になるかも知れません。

やりたいことがないと、YouTubeやTwitter、Netflix中毒になる。

これ、要注意です。

僕は副業の勉強をやると決めてセミリタイアしました。

しかし、ネットの副業なので、ネットの誘惑が多いです。

特に勉強のリサーチしているのに、いつの間にかYouTube見ています。

気づいたら3時間とか平気で過ぎます。

ほんとあり得ないです…

 

セミリタイアして気づいたメリット

睡眠が取れて、カラダが元気。

サラリーマンしていた時は、睡眠時間が6時間くらいでした。

「6時間なら十分じゃん!」と言われそうですね。

しかし新聞配達の仕事だったので、2時間と4時間の細切れ睡眠だったんです。

9年も働いていたので慣れば平気だと思っていました。

セミリタイアしてから気づくのですが、毎日7時間も寝ると頭も体も元気になります。

サラリーマンのときは、頭も体も慢性的に疲れていたようですね。

疲れていることに気づかないというのは危険だと思います。

平日の昼間が自由なので、やりたいことが早く進む。

サラリーマンしていると、平日の昼間の時間が限られますよね。

セミリタイアして気づきました。

  • 役所に税金や保険の手続きに行く時間も自由。
  • パソコンの設定や不具合も、すぐにサポートセンターに連絡できる。
  • Amazonやクロネコの荷物も、好きな時間に設定が可能。
  • 節約のための電気やガスの切り替え、格安スマホの手続きも余裕をもってできる。

今まで先延ばしにして挫折していたことが、スイスイ進みました。

懸案事項がなくなって、ほんと頭と心が軽くなります。

保険や税金の仕組みを勉強する時間ができる。

サラリーマンをやめて1年目は、保険と税金でビックリします。

国民健康保険、国民年金、住民税の高額の納付書が襲ってきました。

でも、サッパリ意味がわかりません。

それはそうです。今まで知らないうちに給料から引かれていたんですから…

この恐怖を味わうと、保険と税金の勉強を始めるようになります。

世の中では基本的なことらしいですが、

  • サラリーマンのときは、会社が健康保険や厚生年金の半額を負担してくれていたこと
  • 所得税は本来、自分で1年間の収入から所得を求めて、確定申告で税金を支払うこと
  • その手間や痛税感を和らげて、国民の不満をかわしながら、源泉徴収をしていること
  • 住民税は前年の収入をもとに計算されるので、今年の収入が減ると手取りが減ること

などの知識が増えました。

もしサラリーマンを続けていたら、僕は一生保険や税金について無知だったでしょう。

仕組みを理解すると、国に対して愚痴るよりも、どうやって保険や税金を最適化しようかな?といった好奇心に変わってきます。

本を読む時間が増えて、お金持ちの考え方に触れられる。

はじめは、サラリーマンをやめてバイト生活をすることに、心理的な抵抗がありました。

少々のことは我慢しながらでも、サラリーマンを続けることが大人だと思っていたので…

しかし、読書したりYouTubeで勉強していると、世の中のお金持ちの常識は、一般人の常識と違うようです。

僕は、サラリーマンの我慢料が給料だと思っていました。

ですが、お金持ちは楽しく仕事をして、楽しくお金を稼いでいるらしいです。

そういう事実を知り、僕の働き方はどこか間違えていたんだろうと思うようになりました。

セミリタイアしてからは「楽しく仕事をして、楽しくお金を稼ぐ」境地に達するように、日々勉強しています。

ミニマリスト生活の楽しさに気づく。

「自分がどんな状態なら幸せなのか」を考えました。

  • 旅行しながらパソコンの仕事をしてる。
  • 好きなときに家族や友達と食べたり飲んだりしてる。
  • 好きなときに読書、勉強してる。

この3つを実現するために必要なもの以外は全部削りました。

  • アパートはワンルーム2万8000円。
  • 車も中古の軽自動車。
  • 携帯は格安SIM。
  • 服はユニクロ。
  • 1人の時の食事は質素に。

これで月10万円くらいです。

そのかわり、3つを実現するために必要なものは、出し惜しみせず課金しました。

  • パソコン
  • オンラインサロン
  • サブスク
  • 交際費

こういったミニマリスト生活のためにする、細かい節約や、思い切ったパソコンの購入などの行動が、1つ1つとても楽しいです。

なんか筋トレじゃないけど、生活の脂肪が落ちて筋肉がついていく感じがタマラナイです。

パートナーや友達との時間の融通が利く。

これは、僕の幸せの項目にも入っている重要なポイントです。

まわりの家族や友達の時間に合わせることができます。

友達とご飯を食べに行くにしても、家族の病院に付き添うにしても、全く問題ありません。

身近な人間関係を大切にできるのは、巡り巡って自分も大切にできますよね。

まとめ

かまあざらし
かまあざらし

どう?控えめに言っても、セミリタイアっていい感じだよね!

もちろん、みんな環境も違うしデメリットもあるけど、試してみる価値あるでしょ!

リーマンあざらし
リーマンあざらし

ちょっと興味湧いてきた…今まではサラリーマンの選択肢しか頭になかったよ。

またセミリタイアのこと、詳しく聞かせて!

47歳あざらしの、セミリタイア1年経過後の感想でした。

前提条件が違うので、誰でもセミリタイアできるわけではないですが、できたときのメリット、デメリットは伝わったと思います。

僕の経験上、必ずしも大金を持っていないと、セミリタイアできないわけではないです。

もし、サラリーマンとして無理をしているのであれば、少し視点を変えて、ゆったりバイトしながら勉強してみるのもいいかもしれません。